しめ縄屋
神社関連のしめ縄、神社用品、お神輿までご相談ください。
長年お使い頂ける高耐久のしめ縄で
神社の風格をお守りします
神社のしめ縄は、正月前に地域の人達で集まり取り付けるものとされてきました。
しかし、近年はしめ縄にする麻や稲わらが手に入りづらくなり、藁のしめ縄が手にはいりにくくなってきております。
また、神社をお祀りする方々も高齢の方が増え、毎年しめ縄を取り付けるのが体力的にも大変だというご相談を受けることが増えてまいりました。
弊社では、丈夫で耐久性の高い、化繊・合繊(ビニール)の、神社向けのしめ縄を取り扱っております。
私達は、神様をお祭りする方々に、ご無理なく神社や鳥居を綺麗に維持して頂くことで、地域の伝統や神様をお守りすることの一助となれれば、これ以上無く嬉しいと考えております。
しめ縄の素材について
藁縄のしめ縄は、最も風情があります。一方で1年ほどで劣化してしまうため長期的な使用は難しく、毎年、定期的なメンテナンスの負担がかかり、またコスト面でも割高になります。
化繊・合繊(ビニール)のしめ縄は、耐久性が高く長期に渡り手入れをあまりせずとも維持が可能です。弊社が取り扱い販売している製品は、耐久性7年ほどのものと10年のものがございます。
10年のものは、非常に丈夫でメンテナンスの手間がかからないという点が好評ですが、やや価格が高くなり、素材感がプラスチック感がやや強いという欠点もございます。
7年耐久のものは耐久性は、やや劣るものの価格が控えめで、また、風雨にさらされ素材がほどよくあせることにより、かえって藁のような自然な風合いになると好評を得ております。
本殿、拝殿、鳥居、狛犬、手水舎など、ご使用になるされる箇所の雰囲気や、湿気、日当たりなどの気候によりおすすめの素材や大きさも変わりますので、それぞれのご状況に応じたご提案をさせて頂きます。
しめ縄の形状
下記のものは比較的一般的な形状ですが、地域や神社によってしめ縄は異なります。
下記以外の形状の特殊な形状のものもご対応可能です。
お探しのものが見つからない場合にはお気軽にお問い合わせください。
鼓胴型 - こどうがた
中央が太く、両端にいくにつれ細くなる形の注連縄です
牛蒡型 - ごぼうがた
(大根型)
左側が太く、右にいくにつれ細くなる形の注連縄です
棒型(一文字型)
左右同じ太さの注連縄です
お客様に納得頂くために、柔軟なご対応をこころがけます。
完全受注生産で柔軟な対応
神社によって、鳥居や拝殿などの大きさはみな異なります。また、形もオーソドックスなものから、独特のものもあり、垂れ(房)の数なども様々です。
完全受注生産をしているからこそ、貴神社に最適なしめ縄をお作りさせていただくことが可能です。
素材サンプル無償提供
しめ縄作りの材料となる繊維を無償でご提供いたします。
神社の顔となるしめ縄の素材をイメージではなく手で感じていただけます。
取付けサポート/ 出張対応
しめ縄の取り付け方法などを丁寧に説明させていただきます。
近隣県であれば、出張取付けも対応いたします ※出張費・工賃が別途発生致します。
納品実績
弊社で納入させていただいたしめ縄の一部をご紹介させていただきます。
社殿、鳥居、狛犬、手水舎など様々な箇所に対応しております。
ご注文後の流れ
お問い合わせ
ページの一番下からお問い合わせください。弊社から3営業日以内 にご連絡させて頂きます。
サンプルのご送付
ご希望の方には、しめ縄の素材サンプルをお送り致します。太さや型のイメージのご参考にされて下さい。
お見積り
しめ縄太さ・長さ・型に応じてメール等でお見積りをお送りします。
ご注文
お見積り内容をご確認いただき、お見積り内容で宜しければメールもしくは電話で発注のご連絡をお願い致します。
ご納品
ご注文からおおよそ1ヶ月ほど(繁忙期は2ヶ月ほど)でご納品いたします。ご指定の住所にお送りします。
営業時間
些細なことでもお気軽にお問い合わせください
月〜金:9:00〜18:00
土日祝:休業日
お問い合わせ
しめ縄屋 英進商事
福井県福井市宝永4-2-4
※当店の入口はさくら通り(大通り)沿いです。
カーナビ等の案内では当店の裏口に誘導されますのでご注意ください。
TEL 0776-25-1044
FAX 0776-25-1019